[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はしゅばるさんとの楽しくて無益な(森見登美彦的に)会話。
1)共通の悩みがあった。
はしゅ:「単一CPになりたいですねえ・・・」
自分:「なりたいですねえ・・・」
はしゅ:「リバとか言わないような・・・」
自分:「そう、リバとか他CPとか聞いただけで耳が穢れるような・・・」
はしゅ:「この二人のこの関係しか見えない!ってなれば突き詰められる気がするんですよね・・・何かを」
自分:「何かを・・・。何かを・・・。何かって?!」
何か。
考えてるのに、色々妄想してるのに!もはやこの気の多さはコンプレックス。皆好きだ。皆本気だ。でもそんな自分が嫌だ。
しかしはしゅばるほどリバに真摯ならそれもまた一つ突き詰めた形だと思うんだ。本の内容が独i仏だったからって、バランスとるために仏i独おまけ本を5時間で作成する奴見たことねえ。そして自分おまけ本読んで目頭熱くなった。
2)エロ好きなのに書くのは苦手だった。
自分:「単調。書きながら嫌気が差してかなわん」
はしゅ:「ああ、分かります分かります。バリエーションがね!」
自分:「場所か?今日はトイレ明日は車あさっては屋外とかにすれば変化と刺激に満ちた充実の性生活になるのか?」
はしゅ:「いや、むしろ問題は『持ち込み方』だ。ていうかなんだその倦怠期お悩み相談みたいな案は」
まったくだ。
その後、『古代の正i常i位とは騎i乗i位ではなかったか』 というアホらしくも野心に満ちた仮説を展開。
ギリシアの壷絵とポンペイの壁画と現代の映画が根拠だが、難点は描かれてるのがセックス・ワーカーである率が高いことだ。「こんなん良いよね!」という男の夢を描いた可能性を捨てきれない。・・・このあたりは是非じゃこたすの調査にゆだねたい。ちなみに自分はアウナス・・・騎・・・頭・・・禿上が・・・(自制)。
3)惚気。
はしゅ:「好きなサイトさんには限界まで拍手連打です」
自分:「自分もです。コメントも折々に」
はしゅ:「コメント大事ですね。萌えの畑に水を撒くんです。同人活動の要です。むしろ自分の創作より大事です」
自分:「・・・でも今、仏ですごく好きな方がいるんですけど、(以下惚気数百字)コメント送れないんです。作風も違うし、気づかず変なこと言ってたら・・・」
はしゅ:「無記名でいいじゃないですか」
自分:「SUKIDESU」
はしゅ:「うぜえ」
自分:「見ず知らずの方に小説と絵と漫画と日記と手ブロと絵茶ログとtunaびーの好きポイントを詳細に語れと!?どこの電波野郎ですか!?」
渾身の8連打は「SUKIDESU」のサイン。
おかしい。もうちょっと有益な話もしたはずなのに。