×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プブリウス・コルネリウス・スキピ才・アフリカヌス (BC236 ~ BC183)
『父の無念を晴らしたいんです!』 ←お涙頂戴的な説得
『大丈夫さ、僕のお父さんは海神ポセイドンだから!』 ←すでに矛盾している
『僕がいなかったらお前ら死んでたんだからな!』 ←言いたいことははっきりと
可愛い。英雄可愛い。
・・・なんか案外羅史も喜んでいただいてるみたいで 私が嬉しいですありがとうございます。
ついでにこっちにカマン (屮゜Д゜)屮!!
英雄について語ろうカマン!!
ハソニバルについてでもいいカマンカマーン!!
つづきに、見たいといって頂いた脳内彼氏四コマ(鉛筆)と、質問お返事。
パーテル(pater):父
羅を代表する文筆家キケ口さんの最期は、・・・世論への影響力があったばっかりにアント二ウス兄さんとアウによって処刑(遠い目)。キジも鳴かずば・・・しかし文筆家が己の考えるところを世に問いかけずして何とする。いいんだ、キケ口さんはそれでいいんだ。
なんでレタスなんでしょうか の方
・書いておりませんでしたか?!おおお、インペラトールの奴隷を自認する己としたことが何というミスでしょう、申し訳ありません。七生がアウの食生活について 『お腹が空けば、水にひたした一切れのパンと西瓜の一片、レタスの茎のところを少々、という具合だった』 と書いているためです。奴といえばレタス。レタス皇帝アウグ巣トゥス。食べたくても胃が受け付けなかったそうです。身長は170cmだったそうだが、体重は下手したら50kg弱だったんじゃないか。死ぬ。死ぬよ。自分の体重分けてあげたいよ。
PR