忍者ブログ
2025-091 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 08 next 10
326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週末、はしゅばるさん羅別館にて二夜連続の絵茶が開催されました。
長旅からの帰還直後に茶会を開催なさったはしゅばるへ敬意と感謝をささげますぶちゅ。

さて自分、遅ればせながら絵茶の素晴らしさに開眼いたしました。
これまで絵茶らしい絵茶への参加経験が無く、(つーかこの茶会も一夜目はお絵かきゾーンにまで及ぶ壮大な字茶になりました) 皆様の手で萌えがするする具現化されていくさまを口あんぐり状態で見学。楽しかった・・・(そりゃあれが見たいこれが見たい言ってるだけなら楽しいよな。描いてくださった皆様申し訳ないです。ありがとうございました)。

やはり図象が目の前にあるというのはイメージ喚起にとてつもない影響を及ぼすらしく、今までさらっとスルーしてきた疑問がどんどん浮かんで解決。
自分が入室したときには、超かっけえ羅爺と並んでナスがおったのですが、線画専門漫画家はしゅばるの代わりに、じゃこたすがナスに色を塗っておられました。

「・・・ところで髪の色は何だ」
「・・・考えたことなかった」<親の言

無いのか!
親がそういうなら仕方ないが、白髪のまま放置されているナスがあまりにも哀れ。参加者総出で頭ひねって考案。

「茶・・・」
「茶系だよな」
「ピンク」
「黄緑」
「庶民くさい茶色」<親の言2

『庶民くさい』 が一同の心を打つ。
いいね!庶民くさい髪色ちょっと気にしてるセレブって(誰が言ったんだっけ)いいね!

ナス髪色:庶民くさい茶色



「目は」
「緑でいいんじゃね?」<親の言3

なんというごん太の投げ槍。しかし塗ってみれば緑目のナスは素晴らしくかっこいい。こりゃ我が脳内彼氏が気に入るのも当然と内心ニヨニヨしていると、親はしゅばるがハタとつぶやく。

「エメラルドだ」
「!!」

我が脳内彼氏にして羅馬帝国初代皇帝オク夕ヴィアヌスは、友人へのおちゃらけた手紙を数通残している。その一つに、ナスに向けた物凄い呼びかけ(と思われる) があるのだが、実にアホ丸出しのその箇所をざっくりご紹介↓

『じゃあ元気でな。俺の黒檀、象牙、松脂、鉄石英、(中略)・・・キルニウス一門のエメラルド・・・(後略)・・・ルビー☆』

詳しくは、 『MAECENAS~berulle Porsenae~』 様が紹介しておられます。ご興味のある向きはどうぞサイト名をグーグル等で検索してお出かけください。マエケナスへの愛と知識に圧倒されます。何度も訪問させていただいてます。大好きです。(同人サイトではありません。ご訪問の際は先方の案内、注意書き等を十分にご確認ください)

サイトマスター様は、セレブリチーだったナスの趣味と、質素倹約の鬼アウの趣味を鑑み、それぞれの単語に「~マニア」を加えて解釈してはどうかと考えておられます。

例) 『じゃあ元気でな。俺の黒檀(マニア)』

わかる。すげえ納得する。いやむしろこれが正しいんだと思う。
しかし自分は (いやきっとあの場にいた全員が) 同人屋として、学術的根拠皆無で別解釈を押したい。すなわち足すべきは「=お前」ではないかと(馬鹿!馬鹿!)

例) 『じゃあ元気でな。俺の黒檀(=お前)』

恋人に対するような呼びかけをあえて羅列してみる 嫌 が ら せ 。受け取ったナスのアルミホイルを噛んだような表情と、アウのニヨニヨ笑いが目に浮かびますありがとうございます脳みそ可哀相。そうすると、真ん中くらいにある 『キルニウス一門のエメラルド』 が・・・なあ、そうは思わないか、ガイウス・キルニウス・マ工ケナス。

「・・・エメラルド良いねえ」
「翡翠色ってのも綺麗ですね」
「レタス色でもあるけどな」<親の言4
「食欲か!」
「捕食者か!」
いや、いいけどな、石でも野菜でも。

ナス目色:すっきり輝く青み入った超かっけえ緑

こんな重要情報が決まってしまうなんて絵茶ってなんて有意義。



拍手ありがとうございます!

PR
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブクログ
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]