[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しかし・・・楽しかった・・・!
ここまで羅ファンであることを曝け出し、遠慮の欠片も無く喋り倒した経験はございませんでした。ようやくめぐり合った羅オタクの同志たち・・・!
萌えのよだれで茶室は津波状態。だんだん頭がハイ(そして灰)になってくる。なぜか時間延長(2時間)。最後は何か言うたびに「インペラトール!インペラトール!」だったような気がいたします。
何より嬉しかったのは、友人の羅話をさらけ出せたことです。数ヶ月来の重圧から開放されました。もうね、こんな萌え話を自分の胸だけに収めておくなんて辛すぎるんです。「すごいよね!」「萌えるよね!」って誰かと語り合いたいんです。嬉しいです。・・・ともあれ、ねこにうす美術館は設立されるべきである。
イベント前日に体力を無駄遣いさせて申し訳ありませんでした>じゃこたすさん
くれぐれも・・・お気をつけて!
教えてくださった博識な方、本当にありがとうございました!!
これだーーーー!!これだよこれーーー、嬉しい~~~!!
見つからなかったのは歌詞を間違って記憶していたからですね。
ありがとうございました!!
ちなみに正しい歌い出しも教えていただきました。↓
♪僕の胸にひめた大切な目覚ましが
昨日の朝から鳴らない どうして…何故かわからない?
こんにちわ 今日の僕
捨てちゃえイケてなかった過去
だけど思い出せない あの映画のタイトルを
歌詞もですが音楽がとっても…かっこいいんです。なんとなく欧州です。
実を言うと超個人的な仏のイメージソングだなんて以下略。
2時間だけど。だって古代さ…orz
明日なら君もきっと落ち着いた環境におられることだろう>東へ
【古代文字チャット】(必ずしもヒエログリフや線文字Aを指すわけではありません)
1)日時: 9月27日(22:30~24:30)
2)お題: ヘ・タ・リ・ア古代組+実在人物
3)入室の問題: タキトゥスと仲が良かったローマの文筆家は?(仲間を見分けるため(…)にご協力ください)
時間になりましたらこちらに部屋をつなぎます。
誰も来なかったら友人とゲ・ル・マンさんについて語り倒…します…orz
数年にわたり探し続けておるのだがいまだに見つからない歌。
歌いだし↓
僕の胸に秘めた凍った目覚ましが
昨日の朝から鳴らない
どうしてなのか分からない
こんにちは今日の僕
捨てちゃえ(?)だった過去
だけど思い出せないあの映画のタイトルを
思い出せないのはお前のタイトルだ。
ミラーミラーだったかのう。なんかこう、喉にひっかかって愉快でないのう。
口述筆記まで訴えたのが良かったのか、友人は書いてくれるそうです。言ってみるもんです。ありがとう待ってる☆ お礼をしたいんだが、自分あまりにも北欧について知らんのよな。だってカー・ル12世、ク・リス・ティーナ女王、バイキング、マビノギ、サルミアッキ、シュールストレミング、ムー・ミン以上終わりですよ(<知識)。貧しい…なんという貧しさだ。要勉強ですなあ。ご本家ってすげえなあ。
古代話。
いつか仏にやるか、やらせるかしてみようと夢見ているエピソード。
爺ちゃんの上司の一人で、カ・エ・サ・ル直前あたりの人→スッ・ラ。
クーデター起こして爺ちゃんを掌握。並み居る敵を粛清して粛清して粛清して粛(以下略)すっきり一掃。何よりすげえのはここまでやっといて畳の上で死んだことだ(畳じゃないけど)。因果応報って何だろう。
同じ上司でも、殴り殺されたグ・ラック・スさんとか、メッタ刺しにされたカ・エ・サ・ルさんを思うと生ぬるく遠い目になってしまう。
この人の最後の嫁になった人との馴れ初めが大変可愛い。
以下七・生よりうろ覚えに引用。
どっかの集まりに出席して座ってたス・ッラさん。その背後を一人の若い女性が通り過ぎた。…そしてス・ッラさんの服の糸をぶちっとちぎっていった。さすがに驚いたス・ッラさんに、女性は平然と言った。
「おかしな振る舞いとお思いになってはいけませんわ。私だって、あなたが受け続けた幸運に少しでもあやかりたいと思ってやったことですもの」
どこの仏像扱いかは存じませんが、ス・ッラさんはこの女性と結婚して幸せな老後を送ったそうな。
七・生いわく「若さしか取り柄のない女が大物をひっかけるには最高の手」とのことだが、若さしか取り柄がないというには、あまりにも男前な気がする。実際、この嫁の名はヴァレリア。ヴァレリウス一門…、爺ちゃんとこでも有数の名門で武闘派だった記憶がある。
これを仏で応用するとして、例えば英の処女王と親善ダンスの時とか。
ドレスの糸くずを取ってあげて、「ご無礼を、陛下。私といたしましても以下略」とか萌えるんだがな。女王は「私の幸運は糸くずでお分けするにはでかすぎますわ」とか返事するといい。英の後ろを通りすぎざま、ぶちっといってもいいんだが、その場合は服とかいわずぜひ髪で。毛根もついたままの新鮮なのをぶちっと。そんで「怒んじゃねーよ。俺だって以下略」 いや怒るだろ。これは怒るだろいい度胸だちょっと城裏まで来い。
いい上司をもてて幸せねって話なのにね。
拍手ありがとうございます。
以下お返事です。
エ ロ い 仏 を 書 き た い 。
し か も 受 け 。
そ し て 英。
・・・はあ。
あと子爺→希(母)のピュアラブストーリィ☆も書きたいんだが、そうなると希(母)が完全捏造になってもはや手の付けられないところに行ってしまうんだよな…。