忍者ブログ
2025-101 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 09 next 11
73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今でこそ白大理石の質感が重厚なグレコ・ローマン彫刻だが、出来た当時は色が塗ってあったらしい。ヴィーナスもカエサルももちろんアウグストゥスも。
・・・むずがゆいです・・・orz。等身大フィギュアですね。色剥げてよかったなあ。

ネタメモ。
ねこにうすに頂いた、心にぐっさーっとくるフェチネタと(・・・神め)、第二次ポエニ戦争中の希(母)+爺ちゃんと、ローマ人(オリジナル)+爺ちゃん。


フェチネタ。・・・友人にツボを心得られるいたたまれなさを何と言えばいいんだぜ。
ねこにうすよ、モンサンミシェルには行かないそうだが、一心不乱の 冬 山 登 山 (鉄道)を応援させていただくぜ。ユング・フラウと君が並んだ写真を撮ってきてほしいんだぜ☆ オルセーでは、ぜひ、クールベの例の下半身絵の前に5分佇んで、仏にいちゃんと芸術について考察を加えて欲しいんだぜ。間違ってもそれの絵ハガキはいらんからと、今から言っておくぜ。

二番目は、話というよりただの1シーンなので、書くまでも無い。はんにばー来襲で体調不良っつかもう死ぬかもね、な羅爺ちゃんのところへ、ふらっと希(母)がやってくると。そんでしゃがみこんで爺ちゃんの頬に手を当てると。「見捨てないわ、今度ばかりは」とかな。ほんと珍しく見捨てなかったよな。

三番目は、一般市民と彼なのでやりにくいが、カンネの生き残りと爺ちゃん。何の変哲も無い話ですがローマ市民としていっぺん書いてみたい。

ローマまみれですな。

PR

友人が年末に仏兄ちゃんに会いに行くらしい。
うらやましくて血涙がハンケチを染め上げるっちゅうねん。モンサンミシェル行ってくれると自分的に嬉しい。あと、エッフェル塔の根元をあやしく撫でさすってきてくれたら嬉しい。

撫でさするといえば、先年この友人とフィレンツェに行った時、むこうの観光客が美術館の展示物を撫でさするのにびびった。めっちゃ気軽。さすがに警備員の前ではないが、影のほうにあるものだと自然に撫で撫で・・・。皆が撫でる所がちょっと磨かれて光っているのがすげえ。何なのこれは、そういう名所なの?思わずあとに続こうとしたが、国民性に潜むおびえた鶏がそれを許さなかった。しかし確かに30cmの距離でアウグ酢トゥスの頭部とかがあったら、がばーっとハグしてちゅーしたくなるよな人間として(撫で・・・?)。

だからアウは、親友アグリッ派さんの再婚祝いに自分の像をあげるといいと思う(新婦は実娘)。「いつでもお前たちを見守ってるよ!」という主張はクリムゾンな嘘ですねインペラトール。もはや何がしたいのかよく分からない初代皇帝。そんな友人を「よくわかんないけどかわいい」と思うアグリッ派さんはすげえ良い人だと思います。

♪はろ~もぐっばいも~さんきゅ~も言わなくなって~
・・・・・・たまに聞きたくなるんだが最高だ。

とはいえ、友人たちの才能が豊か過ぎてどうしようもありません(真顔)
拍手ありがとうございます。
以下お返事です。




じんさん、いただいたお話三つ分にはとても釣り合いませんが、西と仏を書いてみました。内容は勘定に入れず、自分の駄々漏れの感謝と愛だけをお受け取りください。

ほんともう、あのお話は最高でした。愛おしすぎました。泣きました。しかしインスパイア(・・・・・・)されて書いたはずの拙作は泣けません。申し訳ないですガフっ・・・・・・orz。
って可愛いすぎるぞスキピ男。ついにオリジナルWEBコミックを探してネットの海にさ迷い出るまでになりました。すんげえ可愛いロ~マ漫画に出会ってホクホクです。
7生の理想的古代サッカーチームをイラスト化してくださってたんですが、確かに前衛恐え!!(ハンニバル、アレクサンダー、スッラ) まだ赤い血が流れてるのってアレクサンダーだけじゃねえか(かろうじて)。もう試合する気がないという。目指せ不戦勝という。

拍手ありがとうございます。
以下お返事です。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブクログ
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]