[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・うっかりボニー桃色の某名曲(テイルズ・オブ・べすぺりあ)をBGMにする。
・大号泣
ボニー桃色は切なさの天才だな!上記の歌は英語ver.のほうが歌詞が深いのでお勧めだ。泣く。泣きじゃくって昼飯をくいそびれ、まだ書き下ろしもできてねえ。
でもさー、あいつらで「君が闇の中にいる時は、僕が光になるよ」なんて流れたらさー。
16世紀の西のファッションかっこいいよな。
ちなみに上司のクールな肖像画↓
ttp://jfn.josuikai.net/josuikai/21f/54/Kinoshita/slide/IMG0054.jpg
高かったのは赤の部分。はるかラテンアメリクァから持ってきた当時最先端かつ門外不出独占ひゃっほーな染料により着色。…虫だけどな。
これくらい濃い赤は、当時他の染料では出せなかったそうで、なんつーの、こう、嫌味なセレブリチー節全開。
で。想像してみる。
淡い色の地に宝石をキラキラさせることによって、身分やら財産を示しておるごく一般的な欧州宮廷。西から使節団到着。揃って黒!肩から流す赤!(比較的)シャープなフォルム!
……キラキラしてないけどキラキラよりずっと金かかってる。何より印象強烈で素敵だ!という感じで西ファッションは欧州を風靡した。
ちんこケース コッドピースと一緒に。
……西の衣装かっけえと言いながら、これだけ忘れていたいとよく思う。
じゃこたすの希西。
「へー、そーなん?×∞」 にのた打ち回って萌えた自分に天の恵み。そう!そのだるさ!そのだるさだ!!それ作品置き場に移行してくれ!つかもう自分にくれ!いかん、涙出てきた…。
拍手ありがとうございます。
以下お返事です。
表紙は文字だけババンとにしよう
↓
ワードアートでは印刷おかしなるかもしれんよ、と忠告あり
↓
画像処理ソフトで作ると良いらしい
↓
フォトショ?馬鈴薯?甘藷?芋の仲間かそれは?
↓
別のフリーソフトを落としてくる
↓
使い方を検索する
↓
なんか妙なものが出来上がる <今ここ
こ れ は 。
これさー、ちゃんと本になるんか。大丈夫か自分。
何より怖いのは、今まで書いた英i仏i英全部ワードに流してみたら85ページになっちゃったーつうことだがな。いや無理だ無理。何だこれ。半分削って短い書き下ろし入れる。今書いてる。
拍手ありがとうございます。
応援…応援なのか。「がんばりなさい、このお馬鹿さんが!」 ということだろうか。
以下西への愛。
西いいでしょう!希i西素晴らしいと思うよぼかあ!
自分もすげえええええええピンチ!ようやくネタがちょっと形になり始めたんですけど、こうなったら後は書くだけなんでその辺はいいんですよ、もっと事務的かつ実務的な問題っつーかなんつーか端的に言うと表紙ができねえ。