忍者ブログ
2025-091 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 08 next 10
307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Maro0n5が好きです。分かりやすい趣味とか・・・言うな orz。
”Little of your time” を聞いていてふと気づいたのですが、「なんというデレリス」。嫌だね!腐った人間はこれだから嫌だね!そういう方面にしか曲を聴けないんだね!聴けないんだよごめんな。以下Mar0on好きは禁反転。


ちょっとやけくそ気味に「よりを戻そう」と訴える歌なのですが、こういうのを聴いてると、向こうの連中にとって恋愛は力関係で、そこがたまらんのだろうなと思います。
まあその辺はいいとして、割と最初のほうにこんな感じの歌詞が。

We are just passionate lovers
With trouble under the covers

自分今までこの意味を、「自分たちは情熱的な恋人だけど、良いのは外面だけで本当はトラブルを抱えてる」 だと思ってたんですが、最近、「自分たちは情熱的な恋人だけど、シーツの下では喧嘩ばかり」な気がしてきました。そうであってほしいです。ものすごく英っぽいです(失礼)。それで相手に、「お前とやるのって死人を抱いてる(もしくは抱かれてる)みたい」とか言われると、歌詞的に意味が通ります。

下手なんじゃなくて、最中に喧嘩して怒ってるんで、「お前がしたいっつーから仕方なく付き合ってやってんだバーカ」みたいな態度なんですよ。半年くらい。そら相手も怒るわな。
サビはこんな感じ(意訳)。


少しだけ時間をくれ
少しだけ
言わなかった言葉を口にするために
少しだけ時間をくれ
少しだけ
俺が死んでないと分からせてやるから

行くな、どうかベッドの中で
俺に触れて 感じさせてやるから
まだお前は感じるのか?
感じさせてやるよ
でもまだお前は感じるのか?


・・・なんという痛いデレ(きっと電話だ)。
しかしこれで相手がほろっとするならまだ愛は死んでない的な、なんつーの?諸刃の剣?
ギリギリのところで間違った方向に捨て身でデレる。なぜ英にそんなイメージを持つようになったか今の僕には理解できないアンインストー・・・。
「また同じことになるんだろうな」と思いながら、あえてこのデレにひっかかる人物に一名心当たりがある。が、その名は言わん。愛してるから。

反転終わり。


はしゅばる
何を言ってるんだ、羅史本が出るとしたら、君とねこにうすも執筆者に決まってるじゃないか(真顔) うん今、500kmくらい東から驚愕の声が聞こえたが、当たり前だろう、どうしてカウントされないことがあろうかいやない。

ところでねこにうすのアウとマエケ茄子が異常にきゅんきゅんさせてくれるんだが、心筋梗塞への謝罪と賠償を要求したい・・・何あの可愛さ。こんな皇帝と補佐だったら自分一生懸命働くよ!仕事すげえ嫌なんだけど頑張るよ!100分の1税も払うよ!街道もメンテするよ!

だらだら申し訳ない。
拍手ありがとうございます。
以下お返事です。


再掲載 の方
・お気遣いいただきありがとうございます。ご心配なさるようなことは全くありません。今でも大好きです。たぶんよそで拝読した作品で、彼らの関係に個人的な答えを得られたためだと思います。ネタが浮かんだらまた書き出すと思いますので、その時はよろしくお願いします。


要望 の方
・ありがとうございます。再upのご要望をくださったお一人が、ご自身を責めておられ(そんな必要ない・・・)、自分も「とんでもねえ。そこまで言っていただいたからには自分も恥を捨てます。むしろ割腹」という気分でいたので、温かいお言葉とても嬉しいです。ありがとうございました。


返信不要 の方
・せめてお礼を言わせてください・・・。ありがとうございます!
PR
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブクログ
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]