×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『詩人と皇帝』 ネタばれ。
児童文学に土下座しつつホラ×ナスすごい。
ホラティウスがこんなにトゲトゲハートの熱血詩人だったとは。 早 く 言 え 。
初対面は駄目な感じなんですよ。嫌がるナスに 「才能ありますから!」 「すごい子ですから!」 と、ヴェルギリウス(および友人) が嘆願して懇願して、渋々会ってみたものの、お互い思いっきりシカト。
そのくせ気がついたら意気投合。家はやる土地はやる旅に連れてく墓は隣。
あと、ナスの性格だと思うんだが、
自分: 騎士階級 (≒経団連) 近くの王族の子孫
ホラ: 解放奴隷の子 口ーマ市民としては最下層
ホラ: 解放奴隷の子 口ーマ市民としては最下層
この差をまったく気にしてない。「お前すげえよ!大好き!」 それだけ。
そして双方以下の発言。
そして双方以下の発言。
「どこまでもついていきます。たとえ黄泉の世界でも」
「俺にそうしてくれたように、ホラティウスを気にかけてやってくれ」 (<作中には出てきません)
「俺にそうしてくれたように、ホラティウスを気にかけてやってくれ」 (<作中には出てきません)
・・・・・・このやろう。
ナスとヴェルギリウスもたまらん。
こちらは仲良しは仲良しでも、多分に尊敬の念が強い感じ。ナスのヴェルギリウスへの態度は対特別天然記念物。
「体の具合はいかがですか」
「無理をしないでください」
「あまりローマに出てきてくれませんね」<寂しい
「無理をしないでください」
「あまりローマに出てきてくれませんね」<寂しい
比べて初代皇帝からヴェルギリウスへは以下の通り。
「新作はまだですか」
「まだ書けませんか」
「早く読みたいです」
「どこまで出来てるんですか」
「だって急かさなかったらあなたはその才能と学識を墓の中に持ってってしまう」
「まだ書けませんか」
「早く読みたいです」
「どこまで出来てるんですか」
「だって急かさなかったらあなたはその才能と学識を墓の中に持ってってしまう」
・・・・・・黙って待てよ。
ちなみに初代皇帝個人的名シーン↓
クレオパ虎に息子の命乞いをされながら、周りの財宝を眺めて 「これがあれば兵士に給料払ってやれるのにな・・・」 って思うところ。
軍を預かる者としてすごく正しいのに、心 底 引 い た 。悪意も何も無い。単に聞いてない。だがそれくらいなら 「誰が助けるかバーカバーカ」 とか言ってくれたほうがまだ人間味があった。・・・力エサルの後継者であること以外はすべてが瑣末事な、そんな彼を愛してる。・・・・・・でもマ工ケナスには謝れ。
クレオパ虎に息子の命乞いをされながら、周りの財宝を眺めて 「これがあれば兵士に給料払ってやれるのにな・・・」 って思うところ。
軍を預かる者としてすごく正しいのに、心 底 引 い た 。悪意も何も無い。単に聞いてない。だがそれくらいなら 「誰が助けるかバーカバーカ」 とか言ってくれたほうがまだ人間味があった。・・・力エサルの後継者であること以外はすべてが瑣末事な、そんな彼を愛してる。・・・・・・でもマ工ケナスには謝れ。
拍手ありがとうございます!
PR
昨夜のSW。やっぱアナキソは最高だねと終始にやけておりました。あいへいちゅー!
in 職場。
「(本名)さんっていつも口角上がってるよね」
に や け て る ん で す 。
「なんか楽しそうだね」
妄 想 が お 友 達 な ん で す 。
存在がイタくて世間様に申し訳ない。
もちろん親友(=妄想)すら追いつかない苦境には死んだ魚のような目をしております。
親友(=妄想)は結構体力を消耗させる奴なので、ある程度の食事と睡眠時間は欠かせません。
脳を三等分して、左では英と仏がよりを戻すの戻さないのと喧嘩し、真ん中で初代皇帝と友人たち&共和政英雄と仲間たちが大騒ぎし、右端だけで三次元を処理している状態。楽しいけれど正直疲れます。
ああー好きだーーー!
英と仏が好きだーーー!
口ーマ人大好きだーーー!
ただ、英と仏はそろそろ自パソに溜めていかないと、本を出す時になって書き下ろしに困りそうなので、サイトへのアップはしばらく控えようかと考え中。書いたらさっさと表に出したい方なので出来るかどうか分からんけど。今考えているのは、先日読んだホラティウスのパクリ(ネタのな) 『僕が君に愛されていた間、ほかの男が君の純白のうなじに腕を回さずにいたうちは・・・』 のアレだ。こんなに短いのにこんなに可愛くてぎくっとする。当たり前だが大詩人はやっぱ目の付け所が違うよな。ラテン語読めたらもっと違うんだろうなあ。
ホラティウスはオク夕を讃える詩を作ってくれというナスの頼みを断って、ナスの愛妻テレソティアの美しさを詩にしてるんだが、・・・なんかもうお前らをどう解釈したら良いか分からない。テレソティア・・・歌がうまかったんだね。
口ーマ人はもう・・・妄想のままに書き綴る(決意)。今までもそうだったけどさらにそうなる(痛)。 だ っ て 愛 し て る か ら 。 裏部屋にさらに裏ローマ部屋を作る予定だが、グラックス×スキピ才とか、スキピ才×力トーとか、ハソニバル×スキピ才とかが出てきても大丈夫!という方だけにおいでいただきたいので、URLはクイズ制にし、問合せへの回答はいたしません。
拍手ありがとうございます。
以下お返事です。
in 職場。
「(本名)さんっていつも口角上がってるよね」
に や け て る ん で す 。
「なんか楽しそうだね」
妄 想 が お 友 達 な ん で す 。
存在がイタくて世間様に申し訳ない。
もちろん親友(=妄想)すら追いつかない苦境には死んだ魚のような目をしております。
親友(=妄想)は結構体力を消耗させる奴なので、ある程度の食事と睡眠時間は欠かせません。
脳を三等分して、左では英と仏がよりを戻すの戻さないのと喧嘩し、真ん中で初代皇帝と友人たち&共和政英雄と仲間たちが大騒ぎし、右端だけで三次元を処理している状態。楽しいけれど正直疲れます。
ああー好きだーーー!
英と仏が好きだーーー!
口ーマ人大好きだーーー!
ただ、英と仏はそろそろ自パソに溜めていかないと、本を出す時になって書き下ろしに困りそうなので、サイトへのアップはしばらく控えようかと考え中。書いたらさっさと表に出したい方なので出来るかどうか分からんけど。今考えているのは、先日読んだホラティウスのパクリ(ネタのな) 『僕が君に愛されていた間、ほかの男が君の純白のうなじに腕を回さずにいたうちは・・・』 のアレだ。こんなに短いのにこんなに可愛くてぎくっとする。当たり前だが大詩人はやっぱ目の付け所が違うよな。ラテン語読めたらもっと違うんだろうなあ。
ホラティウスはオク夕を讃える詩を作ってくれというナスの頼みを断って、ナスの愛妻テレソティアの美しさを詩にしてるんだが、・・・なんかもうお前らをどう解釈したら良いか分からない。テレソティア・・・歌がうまかったんだね。
口ーマ人はもう・・・妄想のままに書き綴る(決意)。今までもそうだったけどさらにそうなる(痛)。 だ っ て 愛 し て る か ら 。 裏部屋にさらに裏ローマ部屋を作る予定だが、グラックス×スキピ才とか、スキピ才×力トーとか、ハソニバル×スキピ才とかが出てきても大丈夫!という方だけにおいでいただきたいので、URLはクイズ制にし、問合せへの回答はいたしません。
拍手ありがとうございます。
以下お返事です。
『詩人と皇帝』 河津千代 著
借りてきた。
例によって嬉しい餌を貰った鶏のごとくつつき回して遊んでいるんですが(はよ読め!)、これはもう、元老院ならびに市民諸君に告知せざるを得ない。
借りに行け。
もしくは購入を心からお勧めする。
ていうか自分が欲しい。ちょ・・・ほんと買うよ。近所の古本屋街回りまくるよ。
主人公は間違いなくヴェルギリウスだが、オクタ、アグ、ナス、ホラティウス、アント二ウス兄さん等、帝政初期の綺羅星てんこ盛り。内容は・・・これ児童書じゃないよ。これが児童書なら大人は何読んだらいいんだよ。
以下、ちょっとだけ引用。
1) オク夕ヴィアヌスがカエサリオンについて、アグリッパに話しているシーン。
「カエサルはね、やはりカエサリオンを愛していたのだ。(略) もしカエサルがもっと長生きして、カエサリオンが少なくともわたしくらいの年齢になっていたら、カエサルはきっと別な遺言状を書いていたに違いない。 『後継者はカエサリオンにする』 と。」
「やきもちをやいていらっしゃるのですか?」
「そうさ。殺してやりたいくらいだ。」
・・・・・・・・・・・・・・え・・・・??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えええええええええええ??????
これなんで絶版なの?なんで絶版しちゃうの?ほんと、辻邦生を思わせる典雅な文章でそんなこと言っちゃうの?!
2) オク夕ヴィアヌスを評してヴェルギリウスの友人が一言。
「彼はね、相反する二つの性質が矛盾なく同居している、という感じの人間だ。臆病でありながら大胆、尊大でありながら謙虚、打算的でありながら無欲・・・・・・。そのどちらがほんとうの彼の性質かということは言えないのだ。」
・・・握手してくれ、頼む。ほんと頼む。
これなんで絶版なの?ありえねえ、なんで絶版してるの?七生の 『口ーマ人の物語』、辻邦生の 『背教者ユリアヌス』 と並ぶ名著だよ。児童書は嘘だろ。ていうか児童書だから絶版したんじゃないのか?!
うろたえつつも続きから 『初めての共同戦線~お前に言われると腹立つねん~』
借りてきた。
例によって嬉しい餌を貰った鶏のごとくつつき回して遊んでいるんですが(はよ読め!)、これはもう、元老院ならびに市民諸君に告知せざるを得ない。
借りに行け。
もしくは購入を心からお勧めする。
ていうか自分が欲しい。ちょ・・・ほんと買うよ。近所の古本屋街回りまくるよ。
主人公は間違いなくヴェルギリウスだが、オクタ、アグ、ナス、ホラティウス、アント二ウス兄さん等、帝政初期の綺羅星てんこ盛り。内容は・・・これ児童書じゃないよ。これが児童書なら大人は何読んだらいいんだよ。
以下、ちょっとだけ引用。
1) オク夕ヴィアヌスがカエサリオンについて、アグリッパに話しているシーン。
「カエサルはね、やはりカエサリオンを愛していたのだ。(略) もしカエサルがもっと長生きして、カエサリオンが少なくともわたしくらいの年齢になっていたら、カエサルはきっと別な遺言状を書いていたに違いない。 『後継者はカエサリオンにする』 と。」
「やきもちをやいていらっしゃるのですか?」
「そうさ。殺してやりたいくらいだ。」
・・・・・・・・・・・・・・え・・・・??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えええええええええええ??????
これなんで絶版なの?なんで絶版しちゃうの?ほんと、辻邦生を思わせる典雅な文章でそんなこと言っちゃうの?!
2) オク夕ヴィアヌスを評してヴェルギリウスの友人が一言。
「彼はね、相反する二つの性質が矛盾なく同居している、という感じの人間だ。臆病でありながら大胆、尊大でありながら謙虚、打算的でありながら無欲・・・・・・。そのどちらがほんとうの彼の性質かということは言えないのだ。」
・・・握手してくれ、頼む。ほんと頼む。
これなんで絶版なの?ありえねえ、なんで絶版してるの?七生の 『口ーマ人の物語』、辻邦生の 『背教者ユリアヌス』 と並ぶ名著だよ。児童書は嘘だろ。ていうか児童書だから絶版したんじゃないのか?!
うろたえつつも続きから 『初めての共同戦線~お前に言われると腹立つねん~』
本家、体大丈夫なんでしょうか。いや嬉しいですけど。涙出るほど嬉しいですけど。祖国と一緒に塩鮭丸呑みしたいような喜びですけど。
『兄貴にやってくれ』 『兄さん』 に取りあえず鼻血ぶっこいて倒れましたが、件の兄貴が弟につれなくされる姿が・・・お前・・・そこまでか・・・というほど落ち込む姿が・・・兄貴。可愛いな兄貴。
この一週間、共和政ローマに突っ走り続けたわけですが、改めて漫画を描く人を尊敬しました。
すげえ。こんなん何ページも描く人たちは本当にすげえ。
拍手ありがとうございます。
つづきから 『嫌よ嫌よはやっぱり好きのうち~あの世でぶっちゃけてみる~』
『兄貴にやってくれ』 『兄さん』 に取りあえず鼻血ぶっこいて倒れましたが、件の兄貴が弟につれなくされる姿が・・・お前・・・そこまでか・・・というほど落ち込む姿が・・・兄貴。可愛いな兄貴。
この一週間、共和政ローマに突っ走り続けたわけですが、改めて漫画を描く人を尊敬しました。
すげえ。こんなん何ページも描く人たちは本当にすげえ。
拍手ありがとうございます。
つづきから 『嫌よ嫌よはやっぱり好きのうち~あの世でぶっちゃけてみる~』