[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご本家5周年おめでとうございます。
すーさんは相変わらず愛に溢れてて素敵だ…!
<ギ・アス>
「くるるぎ卿」って言いにくいよな。
自分の舌では三回に一回は「くるーぎ卿」になってしまう。
名前につけてあげたらどうだろう。ス・ザク卿とか。
ちょっと英国風で粋だと思うんですが(粋?)。
なんだか昨日のギ・アスは上記の彼の奇妙な善良さに
感動しつつも、今後の展開を思うとじわじわ胃痛がくる、不思議な回だった。
ス・ザク同僚に恵まれてんなーとか、
ルル主もいい弟さんでよかったじゃねーかとか色々思うんだが。
だが。だが微妙に怖い。
1)ス・ザクの「生きろ」ギアス効果続行中ってのが。
2)尽くす弟ロ・ロにそこはかとなく漂う影が。
3)ラスボス=ナ・ナリーだったらどうしよう。
お兄ちゃん四面楚歌。
個人的に一番恐ろしいのは、ルル主を許したがってるように見えたス・ザク。
やめとけ!柄でもないことすんな。そういうところで無理してはいかん。
拍手ありがとうございます。
以下お返事です。
じん さん
・ありがとうございます。ス・ザクの信頼はルル主のへたれっぷりに対してっての、すげえ納得でした。「手を伸ばされて、拒めるようなら苦労は無い」。本当にそうですよね…。元友人のそういうへたれな所をちゃんと知ってて、「あいつがあんなことをしたからには何か理由が」と考える余地があることは、あることは…善良で大変よろしいのですが、ええ、どうにも不吉に思えてなりません…。…どんだけぶち切れるんでしょう…orz。怖えええ。あとロ・ロ…ロ・ロさ…、ちょっとなんかすごい勢いで兄の懐に入り込んでますけど、そりゃ見てて嬉しいけど、この勢いは不吉です!皆ちょっと落ち着いて(<お前がな)!
イギリス の方
・ありがとうございます。完全捏造系の上司話を好いていただけて凄く嬉しいです…。自分も英上司の中では19の人が一番好きで、きっと国としても思い入れがあるに違いないと決め付けております。「美人じゃないし、ちょっと暗くて見栄っ張りで、ケチだし、暴力は振るうし、わがままなところもあるけど、頭が良くて我慢強いんだ。俺は好きだ」。よく考えたら似たもの主従(?)。14は、読み返してたら何と言うか…確かにひどいですね…米ごめん愛してる…。これからも頑張ります。