×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あけましておめでとうございます。
寒いですね。
今年もよろしくお願いいたします。
寒いですね。
しかし何としても初詣に行かねばならん用事があったため
行ってまいりました。ほとんど軽登山かよという装備で。
なんであんなに・・・駅から遠いし・・・。
太ももの肉が寒さでビリビリしとるし・・・。
今はやり遂げた感で一杯です。俺たちの寝正月はこれからだぜ!
というわけで本家。
このカオス、このスラップスティック、なんと言えばいいのか、最高でした。
1)脱いだまま一夜を共に過ごした蘭・西。
2)英の安らかな寝顔。
色々燃え滾った最後に残ったのはこれかな!!
これで通じるよね!!言葉はいらないよね!!
年末の丁寧なご挨拶ありがとうございます。
>じんさん
昨年中は大変お世話になりました。今年も何卒よろしくお願いいたします。
・・・ていうか、鼻血?!ちょ、それ大丈夫なんですか?
そうですとも、2011年の合言葉は「自分、大事!」
寒い日が続きますが、お体だけは大事になさってください。本当に…。
・・・んで、ここ最近の妙にアレなA西更新は、
「自分、A西書きとして何か足りないんじゃなかろうか、糖分とか」という
自省による、己への挑戦、目指すフロンティア、この一歩は小さな一歩だが…
いえ、単に糖分が欲しかった期間ですお恥ずかしい。
以下、新年だし一年にいっぺんくらい
「NIJI・SOUSAKU」についてでも語っちゃおうかな的な
鬱陶しいお話なので、興味ねー方はスルーお願いします。
寒いですね。
今年もよろしくお願いいたします。
寒いですね。
しかし何としても初詣に行かねばならん用事があったため
行ってまいりました。ほとんど軽登山かよという装備で。
なんであんなに・・・駅から遠いし・・・。
太ももの肉が寒さでビリビリしとるし・・・。
今はやり遂げた感で一杯です。俺たちの寝正月はこれからだぜ!
というわけで本家。
このカオス、このスラップスティック、なんと言えばいいのか、最高でした。
1)脱いだまま一夜を共に過ごした蘭・西。
2)英の安らかな寝顔。
色々燃え滾った最後に残ったのはこれかな!!
これで通じるよね!!言葉はいらないよね!!
年末の丁寧なご挨拶ありがとうございます。
>じんさん
昨年中は大変お世話になりました。今年も何卒よろしくお願いいたします。
・・・ていうか、鼻血?!ちょ、それ大丈夫なんですか?
そうですとも、2011年の合言葉は「自分、大事!」
寒い日が続きますが、お体だけは大事になさってください。本当に…。
・・・んで、ここ最近の妙にアレなA西更新は、
「自分、A西書きとして何か足りないんじゃなかろうか、糖分とか」という
自省による、己への挑戦、目指すフロンティア、この一歩は小さな一歩だが…
いえ、単に糖分が欲しかった期間ですお恥ずかしい。
以下、新年だし一年にいっぺんくらい
「NIJI・SOUSAKU」についてでも語っちゃおうかな的な
鬱陶しいお話なので、興味ねー方はスルーお願いします。
いや、さっき前ジャンルの・・・自分にとっては
香にとっての英、加にとっての英、韓にとっての中・・・みたいな方が
おっしゃったわけです。
『みんなもっと(萌えに関してだけ)孤独になれ。
そうして己の萌えをつきつめろ。
たぶん夜ごと、チャットとかで盛り上がって消えて行く萌えの一部が
それで形になって残る。』
・・・激かっこいいっす。思わずふぁぼったっす。
そういえば友人にして神な方もおっしゃったです。
『孤独にならないと形にできない』
考えてみれば自分も長い話を書く時はじっと殻にこもりますね。
そうやって、なんつーんですかね、己の好みというか、
このキャラ、このエピソードの何に萌え、何を素晴らしいと思い、
何を軸に二次の話を形にするか、考えてる気がしますね。
ほとんど自己分析に近い作業ですね。好み=自分ですからね。
孤独大事。
そういう、たった一人の作業の結果だからこそ、
「この話のここが良い」と言ってもらえた時は嬉しいし、
その度に「マジで!?」と驚いています。
共感してもらえるのか、みたいな。本当にありがたい話です。
んで結局何がいいたいかっていうと、
孤独に雄雄しく耐えるべく、今年は筋トレと適切な睡眠時間確保に努める所存です押忍。
だってほら、孤独に耐えるのに必要なのはまず体力。
香にとっての英、加にとっての英、韓にとっての中・・・みたいな方が
おっしゃったわけです。
『みんなもっと(萌えに関してだけ)孤独になれ。
そうして己の萌えをつきつめろ。
たぶん夜ごと、チャットとかで盛り上がって消えて行く萌えの一部が
それで形になって残る。』
・・・激かっこいいっす。思わずふぁぼったっす。
そういえば友人にして神な方もおっしゃったです。
『孤独にならないと形にできない』
考えてみれば自分も長い話を書く時はじっと殻にこもりますね。
そうやって、なんつーんですかね、己の好みというか、
このキャラ、このエピソードの何に萌え、何を素晴らしいと思い、
何を軸に二次の話を形にするか、考えてる気がしますね。
ほとんど自己分析に近い作業ですね。好み=自分ですからね。
孤独大事。
そういう、たった一人の作業の結果だからこそ、
「この話のここが良い」と言ってもらえた時は嬉しいし、
その度に「マジで!?」と驚いています。
共感してもらえるのか、みたいな。本当にありがたい話です。
んで結局何がいいたいかっていうと、
孤独に雄雄しく耐えるべく、今年は筋トレと適切な睡眠時間確保に努める所存です押忍。
だってほら、孤独に耐えるのに必要なのはまず体力。
PR