忍者ブログ
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
1  2  3 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回のメテオラ訪問は本当に・・・本当に楽しみにしておりました。

ガイドさんの「生水および生水で洗ったとおぼしき野菜は避けて下さい」とのお達しを、
豚を忌避するイスラム教徒のごとく、固く固く守ったのも
すべてはこのため。メテオラのため。着いて早々、個人的に旅の本番を
迎えてしまったわけで。

まずメテオラとはなんじゃいという話ですが。

修道院です。

メテオラ、正式にはメテオラ修道院群。
ギリシャ正教の修道院の集まりで世界遺産に指定されてます。
特徴は、下の写真にもありますように、高い岩の上に建っているということなんですが
よくこんなところで生活したよ、と心底驚きます。
最初は修道士が一人で洞窟生活してたらしいんですがね。
風呂?古いギリシャ正教は蚤虱垢まみれを聖人の証としますからなあ…。

翌日、バスにていざメテオラへ出発!
現在は6つの修道院が活動中とのこと。テレビでもよく紹介される
最大規模のメガロ・メテオロン修道院に行くかな、と思っていたら
混 ん で る と か で ( 悲 憤 )
フレスコ画の美しいヴァルラーム修道院と、尼僧院の聖ステファノス修道院に訪問となりました。

…後日談になりますが、逆にそれがよかった(オタク的に)。

さて、「ふじうすが…ふじうすが走ってる…www」と笑われつつ、ヴァルラーム修道院を襲撃。
高所恐怖症のじゃこさんが、ちょっとヤワな橋にgkbrしているのもかまわず進撃!進撃!
エネループ乾電池と純正品SDカード。完全な装備で連れてきた相棒ニコンを構え!

Fire!

DSCN0018.jpg

おおおお。
おおおおおおお。

DSCN0017.jpg

あれは確か地上から荷物と人間を引き上げた滑車!

DSCN0028.jpg

これだああああああああああああああああああ!!
これに乗るのはいやだああああああああああああああ!!!!

DSCN0021.jpg

お向かいの山にメガロ・メテオロンが!
あんなところでワインまで造ってたらしい。

DSCN0023.jpg

左手の聖ステファノス修道院遠景。

DSCN0027.jpg

中はフレスコ画保護と、宗教的な理由から撮影は禁止でしたが、
上はとってきた写真の本の一部です。もうすごい勢いで取りました。
主に建物、庭、道、壁、その他です。(ちなみに上の花は桜です)

話はそれますが、ただいま英と西で修道院パロを考えてまして
(結局旅行中には話す機会が無かったのですが)
そのまあ、なんですか、修道士と、そこに転がり込んでくる騎士という
王道を踏んで書いていくつもりです。
…が、どっちを修道士でどっちを騎士にするか、机の前で考えてる間は
よく分からなかったのです。
どっちでもいける、それなりに違う話が出来ると思っておりました。
人に聞いてみても英、西半々な感じで完全に迷っていたのですが、
実際に来て見て触って舐め…いや、眺めてみて、あっさり決まりました。
西=修道士、英=騎士だ。間違いねえこら。
さすがにギリシャを舞台には出来ないので地名はごまかしますが、
舞台はこのヴァルラーム修道院です。ラストまで大まかな話は浮かびました。

ありがとう天啓(内輪受け)下ってた。

問題はただひとつ。
…CP的に、にしろまの方が話が自然だったかもな!!!(致命的)
PR
おはようございますはい、優 勝 !!!
来ましたスペイン 優 勝 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

初優勝おめでとううううううううううううううううううううう!!!!!!!!!

そりゃ私、オランダも好きですけど、正直どっち勝ってもよかったんですけど、
やっぱ嬉しいです。スペインおめでとう、オランダも素晴らしかった。
「スペインvsオランダとか見られたら い い な ☆」くらいの気分だったのが
実現しちゃったまじですかみたいな。それも決勝で。

しかしほんと頂上決戦ってのはすごいな。やっぱスペインは攻撃のチームだった。
それでも延長30分以上もつれこんだくらい、オランダとは実力拮抗してた。

うう。

すごいよ。 
 見てます。今見てます。空が明るくなってきましたWOW
1点先制してます。しかしまだ油断はできないです。後半残り3分+ロスタイム。

がんばれ・・!!夢にむかって(私の)・・・!!!!!!

(追記)
やたあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
決勝進出!!!決勝進出よおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!
どうしよう、半ばたわごとだったスペインvsオランダ頂上決戦が・・・どうしよう・・・来るのね・・・うおおおお

何度か正直ひやっとするシーンはありましたが、ボールのポゼッションは圧倒的にスペイン。シュートも「その距離からですか?!」って感じにバンバン打つ。またこう、パスからシュートまでが早くて美しいんだ・・・!でも 入 ら な い 。 どうしても入らない。なぜ?!このまままたスイス戦の流れ?!と思っていたらやってくれました。ありがとうプジョル!!!!!

満足です。寝ます。あと1時間くらい。
はい、「紅の豚」→「オランダブラジル戦」でむやみにテレビ充の週末でございました。


オランダ勝ったどおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!! 
いや、ブラジルのカカは個人的に非常に可愛いなあ、と思ってるんですが、
君らは次回開催国じゃないか、ここはほかの国に譲れ(優勝を) 
何より、オランダが、好き。
オランダが、大、好き。
くそ、うれしい。先制点から取り返し、さらに逆転なんて、何そのフランドル魂かっこいい。
そう、フランドル(オランダとかベルギーとかあの辺)の特徴それは 不 屈 。 
逆境にあってじっと耐えしのび、
チャンスをがっちりものにし、
(特にオランダは) 金 の こ と に な る と 立 ち 上 が る 。 
かっこいい。頂上決戦大変おいしゅうございました(まだ決勝終わってないけど)

ス  ペ  イ  ン  も  続  け  !

ていうか日本の苦杯をスペインで取り返すというか。
日本パラグアイ戦、燃えました。
もはや何もいうことはありません。凄い試合だった。あれはあれで満足です。
PK戦って残酷なシステムね、というだけです。



ところで、どこかに豚落ちてませんかね豚(飛ぶやつ)。
『あの技で豚はアドリア海のエースになったんだ』 豚かっこいい…!
あとやっぱジーナな。ジーナ…昨日から「さくらんぼの実る頃」と「時には昔の話を」エンドレスリピート。

まあこのアニメが好きでたまらんって奴ぁ、漏れなく心に中年のおっさんを飼ってるよな。
人生には決して間違ってはいけない瞬間があるのです 四年に一回くらい

あの誤審はねーわ!!

イングランド応援してた自分としてはめちゃくちゃ腹立たしいです。
更新作業ぴったり止まってました。ぬおおおお 



そして翌朝です(2-1の時点で寝ました)
4-1敗北って何ですかイングランド、これもう誤審関係ない。
ちょっとこのあまりにもあまりな完敗っぷりに引いてしまいました。何があったの?
確かにFW調子悪かったけど守備もそこまでボロボロだったの??
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブクログ
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]