[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一人楽しすぎたら「すんませんした!」と閉じますので。
本日: 23:30(前後)~ 『一年の最後を爺で締め隊: プチ合同演習』
INDEXに入り口を開けます。
えらいこと早く帰れたぜひゃほーーーー!!もうくらくらやっちゅーねん。やっちゅーねん。
気がつかなかったんだけど、アウが「ヴァルスよ、余の軍団を返してくれ!」と叫んだトイトブルクの戦いと、ドルスス死亡って同じ年なんだね(=AC9)。
つーと、青年~壮年期のチベ史はこうなってるんだね。
BC12 アグ死亡
BC11 チベちゃん強制再婚
BC8 ナス死亡
BC6 チベちゃんロードス島へ家出
AC2 チベちゃん帰宅
AC9秋 ゲルマニア・トイトブルクの森で3個軍団全滅
AC9冬 ドル天、ゲルマニア冬営地で死亡
AC10 チベちゃん、ゲルマニア総督就任
AC14 アウ、あんまかっこよくない決め台詞を残して死亡
チベちゃん即位
チベ可哀相やんなー!哀れやんなー!駄目感漂うゲルマニア戦線、しかも弟が死んでいくらも経ってないのに後始末一任。「方針からして意味ねえ・・・」と思いながらも任務遂行するチベいじらしいやんなー!その後、誰にも気づかれないようにそーっと防衛線を後退させるチベ苦労人やんなー!
改めてみてみると、一人息子に「ドゥルー煤」とつけたのは弟生前のことらしい。仲良し兄弟(真顔)。
愛妻と愛弟と、愛弟の名前をつけた愛児に囲まれ、根暗ながら幸せだったチベの日々。アウよ、それをこそ 返 し て や っ て く れ。
ちなみに愛児ドゥルー煤が若くして暗殺されたので、チベ直系の皇帝は一人もいない。最も近い親族(=甥)クラウディウスの堅実な統治を見る限り、直系にカリグラやらネロやらが出現してハイホーなアウよりよほど良いDNAだった気がしてならない。
・・・言いたいことはたくさんあるんだが、まあなんつーか。脳内彼氏の生きてた頃はクリスマスなんて無かった。だからいいんだ orz
じゃこたす、世の人にはトーガを頭からかぶったアウの愛らしさは理解できないんだね。よりによって 宗 教 だ な ん て !(確かに神官の格好なんだけどな) そりゃ確かに「この街(ローマ)に降りたエンジェル」ですよ。しかしヤツほど宗教にうとい人間はおりませんよ多分。「ん?イエッサ?どこの神様だ?ありがたいのかい?んじゃ私も拝んでおくかな。健全財政健全財政健全財政!」 くらいの信仰心だと思う。
はしゅばる・・・o...rz
衝撃のあまり首が落ちました!ドルーススかわえええええええ!!ハスキーの子犬のようですな!!天使・・・ええマジ天使ってお前のことよな。ブリ天ならぬドル天じゃチクショー!
そらーこの弟を義父の戦略ミスで亡くしたら恨むわ。グレるわ。家出くらいするわ。一人息子に弟の名前をつけるわ。普通長男には先代の長男(=自分)の名前をつけるもんじゃね?そこをあえてドゥルーススだもんな。愛してたんだなチベちゃん!ほんと、死んでほしくない人から死んでいく・・・。
え、わたし チベ→アウですが何か。
つか、帝政初期三代は、チベ→アウ→禿 の愛の一方通行だと思っておる。いや、一方通行でもないんだけどな!アウだってそれなりにチベちゃんを好きだったと思うよ、それなりにな。
ところで、ねこにうすはなぜそんなにニベアを嫌がるのか。
・・・・・いい油なのに(油いうな)。
もう嫌だ、もう外には出ない。携帯片手に家にこもって年を越すんだーーー!!
ところでねこにうす。
あえて言おう、スイーツ(笑)と。
しかし君は本当にスイーツ(笑)か。
西に遊びにきた時、出自を訊くのも恐ろしいコートを着たまま、鹿の背中から抱きついて尻をもんだり腹を撫でたりと、地元中学生男子もびっくりなセクハラをかましておったではないか。最後には角で腹を突き上げられた上に、コートの裾を食われてた気がするが、おそらく世に言うスイーツ(笑)の面々は決してそんなことはしないと思う。コートとて、売られている時はまさか自分が草食動物の餌になるとは考えもつかんかっただろう。その時の君の言葉は、「ああ、これ気に入ってたんだけどな」だった。気に入ってたならなぜ・・・いやよいのですよいのです。好きなコートを着て、好きな動物と戯れる。それが真のスイーツ(笑)のあり方ですね。 しかしな、機内で顔から水分飛ぶが嫌だといって、ドゥ・ラ・メール購入までいってしまわんでもいいと思うぞ。ニベアどうだニベア。割と効く。ついでに土産で渡すと喜ばれる。(主にアジア) くれぐれも無事の帰還と写真と旅行記よろしくな!
はしゅばる。
まじすか!>年末年始ぶっ通しワーキング
それは辛いなあ。元旦もかな?今週土曜は自分が駄目な感じだし、28日と29日は冬の祭りだし、30日か大晦日・・・とか思ってたんだがな。茶名は『一年の最後を古代で締め隊:合同演習』。
自分SMの素質に欠けているのだが、あのオクタの笑顔に「がんばったらMになれるかも」と思いました。腕力無いのに怖い=心の底からSなんじゃないのか。しかし虚弱で怖がりでSってどうしようもない駄目男感が漂う。
じゃこたす。
希母子ってば叡智の極みエロい・・・!のは置いといて、茶室開けるつもりでおりますよ。はしゅばるが来れるかどうか分からんが。前のクイズなあ・・・同好の士を探すために真剣だったんだが、それだったら『マエケ菜スのファーストネームは?』とかでも良かったよな。お手数おかけしてすまんかった。今度は全開放だから!これる時にこれるだけ来てくれ。
拍手ありがとうございます。
以下お返事です。
昨日~今日拍手ありがとうございます!
このへん完全七生の影響なのだが、全盛期西の家とか服のイメージは黒。
黒黒黒たまに白そして黒。明度だけですべてを構成。もしかしたらところどころ金があるかもしれないが、すっげえ重っ苦しい黄金色でにぶーく光るんだぜ。
レオ10世:「西人は単色だから困るのう」
コルネール枢機卿:「黒ですな」 (七生『神の代理人』より)
頑固で情熱的で、一途といっちゃ一途なんだが言っちまえば狂信一歩手前。ラテン系の狂信怖え<渦巻くエネルギー。 エリザ辺ス・ゴールデンエイジの西宮廷とか、本当にあんなかんじだったかもしれん。
そんな宮廷の中で、なぜか国家だけはあの調子ってのが良いんです萌えるんです。あの調子なんだけど、やっぱり国は国なんで、根底にちょっと一途が過ぎて狂ってるところがあると・・・とんでもなく・・・いい!!私が言ってる「西ってトップオブセクスィ~~だよね!!」とはこういうことです友。
羅は別格でな(真顔)。
年末の休みに入ったら羅文字茶したい。
もはや予定が読めないので新年になるかもだが、ある日入り口が口を開けていたらよろしくお願いいたします。今度は入室のクイズを無くすぜ!
追記)
メリープレクリスマスイヴ。炭酸な酒を飲んで帰ってきました。
酔ってません。あたしゃ酔ってませんよ!
・・・こういう言い方は気味悪がられてしまうと思うんだが、自分がこのジャンルに足を踏み入れるきっかけとなったお方の本が・・・やっぱり出るんだぜ満面の笑み!!ちょっと待て本気で待て。(手帳)よしOK今んとこOK。おっしゃーー!行くぞーーー!疲労してる場合じゃねえよ風邪引いてる場合じゃねえよ!ましや狂い水に身をゆだねている場合ではない。明日から葛根湯とミカンと乾布摩擦で年を越すよ。
以下自分語り。要退避。