[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
100個書いたら閉鎖しよう。そう思ってたらいつの間にか99個になっていました。意外なことに、まだサイトを手にかける気にならんのですが、こうしてみると、存分に書きつくしたような気もしてくるのが不思議です。感慨深くも複雑な気分であります。本家のおかげで英i仏ネタがガッシガッシ湧いてるしなあ。 口 ー マ と か 。
次の更新以降、純粋なヘタ小話の更新は少なくなると思います。歴史オリジナル系もしかしてヘタlia?話が増える予感。ぶっちゃけるとローマ。そんなわけで、これまでご愛顧くださった皆様に、いったん区切りのご挨拶をさせて頂きたいです。ありがとうございました。
特に、拍手&コメントくださった方、ありがとうございました。
あなたがいらっしゃらなかったらこのサイトはありませんでした。すげえ嬉しかったので、自分もよそのサイト様へのコメントに励むようになったのですが、あれ難しいですね。たまにコメント欄開いたまま呆然としますね。こんな難しいことを自分のためにして頂けて、本当に嬉しかったです。
そしてお前の走りつく先を見届けてやるぜという方(もしいらっしゃったら)、これからもよろしくお願いいたします。
(追記)
とかなんとか言ってたら、ふと英i西に心打たれた。え・・・なにこれすっげ萌える。
ちょっと今からサイトめぐりの旅に出てくる。
マジな話、英は悪い男なくらいが好きなんだ、燃えるんだ、英…かっけえ…!!
(追々記)
・・・・・・・・・・・ちょっと待て英i西始めるかもしれん (誰だローマと上司のサイトになるんだとか言ってた奴は)
狼少年!狼少年と呼んで!何これ燃えすぎるだろ何これ。そうかー、英i仏i英メイン米i英i西iロマ取り扱い古代ローマサイトになるのか。・・・・(目を逸らす)。
拍手ありがとうございます。
以下私信です。
(追記:お返事)
西は古代的な男やのう。
いかん、たいした距離じゃないが無理したらしい。眠い。
拍手ありがとうございます。
以下、お返事です。
もう全て持っていかれた気分である。一大事である。
おそろいロングチュニックでいっぱいいっぱいのところ、どこまで脳髄を揺さぶられればいいのだろう。これ以上は、本家、これ以上はもう耐えられません。幸福も過ぎれば苦痛です。おろろーん。
『GENTE3』 (オノナツメ)
買ったに決まってんだろこんちくしょーーーー(涙)!
この紳士達の中で誰がスキかという話になるとフリオなんだよなあ。「ジジでしょ」 とか言われるけど、いやいやフリオだ。
拍手ありがとうございます。
以下お返事です。
本家ショックに言葉がありません。
ほ・ん・け・・・・!!
やっぱ自分あのひらひら花びらっぽい子・・・幼馴染のリップサービスが見抜けない子好きや!リップサービスする子も好きや・・・!チン子ケースに顔ぶつける子はもっと好きや・・・!
いかん。ちょっと落ち着く。
『春の戴冠』 (辻邦生著) 読了を書き忘れてた。
初期の大作、長い絶版の時を超えて堂々の復刊。この一件のために私は中公文庫に額づくのも辞さない。ありがとう中公。
しかしこれを誰に勧めよう。「隠れた名作には隠れるだけの理由がある」 をしっかり体現しておる。ニッチ過ぎる。お好きな人にはたまらないが、多くの人の心には訴えない (だから絶版…)。
若き五木寛之は言ったのであります。「私は、今まで小説を読んだことのない人に読ませてみせます」
個人的に、日本最高の作家の一人と信じる辻邦生だが、唯一欠けているのがこの心意気ではなかったか。先生、私やっぱりある種の大衆狙いって大事だと思うんです。
最後に出てくるボッティチェリの絵をネットで検索しまくって発見。これがあの「ヴィーナスの誕生」 を描いた画家の絵かと愕然としました。(「神秘の磔刑(Mystic Crucifixion)」)